こんにちは!
よっしーです!
今回は失敗を恐れないための
マインドについて紹介します。
みなさんは
失敗するの怖いですか?
失敗をすると
否定されるんじゃないか
笑われるんじゃないか
そんな気持ち
多少はあるかと思います。

ただ、失敗なくして
成功はありません。
今回は
恐れずに失敗していくための
方法について話していきます。
目次
- なぜ失敗は怖いのか
- 失敗を成功に変えるには
- 挑戦するために意識すること
- まとめ
それでは見ていきましょう!

1なぜ失敗は怖いのか
みなさんは
なぜ失敗が怖いか
考えたことはありますか?
それは
人の目を気にしてしまう
のが原因です。

一人で何かやってて
失敗しても
何も思わないですよね。
人に見えるところで
自分のできない姿を
晒すのが怖いというのが根本の理由です。

私も最初は失敗するのが
怖くて行動できないと
いうことが何度もありました。
分からないところがあっても
みんなはわかってるのに
私だけ聞くの嫌だなとか
作ったものを
みんなに見せるのが
恥ずかしいとか
その後のことを
ついつい考えてしまって
行動できませんでした。

では何をしたら
失敗を成功に変えていけるのか
話していきたいと思います
2 失敗を成功に変えるには
失敗を成功に変えるには
一回で上手くいく人は
いないと理解するのが大事です

理解することで
誰もが最初は失敗からスタートするんだと
挑戦するハードルを下げることができます
挑戦するハードルが下がることで
堂々と挑戦することが
できるようになります。
そして、何回も失敗を繰り返す中で
学び、修正しを繰り返して
最終的に作りたいものが完成します。

コードも最初から綺麗なコードは
かけません。コードを書いてフィードバックを
もらうところから始めます。
それから
徐々に見やすいコードが
書けるようになってきます。

では、実際にどうやって
失敗を成功に変えていくのか
見ていきましょう
3 挑戦するために意識すること
失敗を成功に変えるために
挑戦を繰り返していきます。
そのために必要なことは
「まず、やってみる」
ということです。

最初の一歩を踏み出すことで
あとはやるだけという状態を
作ることができます。
あとはやるだけという状況を
作ることで失敗を重ねて
成功を掴むことができます。

そして、やる中で
「納得いかないからもう一回」
「自分で全部作ってから」とか
いう行動はNGです。
大切なのは
フィードバックをもらって
修正していくこと
できたらすぐ出す
これを意識するだけで
どんどん成功に近づいていきます。

まとめ
今回の記事はどうでしたか?
失敗を恐れない
習慣を作れそうだと思いましたか?
大切なのは
自分一人でやらないこと

他人からのフィードバックが
あなたの実力を最大限
伸ばしてくれます。
みんなで一緒に学習を進めていきましょう
困ったことや相談あれば公式LINEから
気軽にご連絡ください↓

あなたの学習を応援しています!
よっしー
0件のコメント