こんにちは!
よっしーです



今回は焦らず確実に
スキルを身につけていく方法を
お伝えしていきます。



よくAIが書いたコードだから
分からないとかいう声を聞きますが

学習では焦らずにコードを理解していく
のが大事です。

画像



コードを理解することで
AIに頼らない実装が
できるようになってきます。



コードを理解していないと
書いたコードの
説明を求められた時に



何も自分で
答えることができない
からです。

画像



それが続くと信頼を失い
自分のスキルにも
自信を失ってしまいます。


そして、「一生コード書けるようにならない」
と自信を失い辞めてしまうという
ことになってしまいます。 

画像

そこで今回は
AIに頼らず確実に
スキルアップしていく方法を
お伝えしていきます。

目次

  1. なぜ焦ってしまうのか
  2. AIに頼らないコーディングとは
  3. 基礎を身につけるには?
  4. まとめ

それでは
みていきましょう

1. なぜ焦ってしまうのか

そんなことより
早く方法教えてくれ
と思っている人

ちょっと待ってください!

まずは焦るとスキルが
なぜつかないのか
考えることが大事です。

画像

もし考えないで
先に進んでしまうと
楽な方に逃げてしまい

最終的には
楽な方が心地良くなって
スキルがつかなくなります

画像

だからこそ
最初はなぜ焦ってしまうのか
ということを理解するのが大事です。

焦りって
なぜ生まれると思いますか

焦る理由は
人それぞれですが
一番は他人と比較するからです。

身近に早く成功しているように
見えている人がいると
自然と追いつかなきゃと

悩んで、頑張って
できなくて
焦りますよね

画像

そんな時にAIという
なんでもできる先生が
いたら頼っちゃいまよね。 

AIに頼ると
コーディングのスピードも
上がるし楽だからです。

焦るからこそ
どうにかその差を穴埋め
しようと楽な方に流れてしまうのです。

画像

では、何をしたら
AIに頼らずにコーディングが
できるようになるかを考えていきましょう

2.AIに頼らないコーディングとは

AIに頼らないでコーディングするには
まず基礎を身につけることが
大事です。

基礎を身につけることで
基本的なコードの書き方や
処理の流れがわかるようになります。

画像


すると、AIに聞かなくても
コードが自然と書けるように
なっていきます。

基本を応用できるから
複雑なコードでも書くことが
できるようになります。

画像

最初は難しくて手も足も出なかった
コーディングがどんどん
楽しくスムーズに進めるようになります。

では、具体的にどうやって基礎を
身につけていくのか
その方法について話します。

3. 基礎を身につけるには?

基礎を身につけるには
まず模写をすることが
大切です。

画像


実際にコードの動きを見ることが
自分でコードを修正するときに
必要なことだからです。


コードの動きがわかれば
どのコードがどの処理をしているのか
明確に判断できるようになります。

画像


コードを書くことで
コードの基礎が自然と身につきます。



コードを書く中で
エラーが出て上手くいかないことが
あると思います。

画像


その時にインターネットで
どうやって調べたら
答えが出てくるか探すことで
さらにコードを書く力がついてきます。

AIを使わずに調べることができれば
自分でコードを書けるように
なっていきます。

画像


焦らず、繰り返し
コードを書いていく中で
確実に力がついていきます。

まとめ

今回は確実に
スキルアップしていく方法に
ついての話をしてきました。

まずは、コードをまねて
調べて解決していくところからが
スタートです。

画像

地道なことですが、
AIを使うより何倍も
力がついてきます。

最後に、
絶対学習を継続してください
それだけでできるようになります。

困ったことや相談あれば公式LINEに
気軽にご連絡ください↓

あなたの学習を心から応援しています!

よっしー

カテゴリー: Uncategorized

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です